プラーク、歯石の除去は口の中を健康に保つためには大事です。 上手なブラッシングと、定期的な歯科医院での歯石除去が欠かせません。
着色の原因となるのはタバコ、コーヒー、お茶、ワインなどの嗜好品やカレーやチョコレート、ソースなどの食べ物です。
皆さんがお使いになっている一般的な歯磨き粉には研磨剤が入っています。 研磨材は歯の表面に付いた着色を削り落とし、歯の着色を防ぐことに役立っています。
ですから、歯磨き粉を使用しないで歯ブラシをしている方や、研磨剤が全く入っていない特殊な歯磨き粉を使用している方は一般的には着色しやすいです。
けれども、一概に歯磨き粉の中に含まれる研磨材が着色に対して有効とは言い切れないということをご存知でしょうか?
歯の着色のし易さは、上記のような嗜好品や飲み物食べ物を多くとるかどうかに左右されますが、実は歯の表面の状態にも大きく影響を受けます。
具体的には、歯の表面が粗造(ざらざらしている)か滑沢(つるつるしている)かが着色するかどうかを決める大きな要素となります。
見た目にも触った感じにもざらざらしている場合は言うまでもなく、見た目にも触った感じでも一見つるつるしているにも関わらず、ミクロレベル、ナノレベルで表面が凸凹している場合でも歯は着色してしまいます。
歯の表面に沈着する色素の大きさがナノレベルの大きさだからです。
実は、歯磨き粉の中の研磨材は歯の表面に小さな傷を付けます。
より研磨力の高い研磨材ほど歯の表面の傷は深く大きくなり、タバコのヤニを落とすために売られているような歯磨き粉は非常に強い研磨力で歯の表面も傷だらけにしてしまいます。
着色を落としてきれいな歯にしているつもりが、逆に着色しやすい歯を作っているということになります。
一般的に売られている歯磨き粉はメーカーや種類によって研磨力がまちまちです。しかし、一般的な歯磨き粉を使うことが良くないというわけではありません。
今の歯磨き粉にはほとんどの場合フッ素が配合されています。フッ素は歯質を強化し虫歯予防に絶大な効果があります。
また、歯周病や虫歯の原因の口の中の細菌を抑制する効果がある薬効成分が入っている歯磨き粉も多いです。
歯ブラシで物理的に歯の表面の汚れ、細菌を落とすことが大前提ですが、歯磨き粉も歯周病、虫歯予防に役立っています。
研磨材も、普通に使用するぶんには、着色を防ぐことに役立っています。
歯科医院では歯の清掃時に専用の研磨材を用いて歯の表面をぴかぴかに磨きます。ただ、どんなに目の細かい研磨材を用いてもナノレベルでの滑沢さは得られません。
当医院では、知識を持った衛生士が患者様の歯の表面の状況に応じて研磨材、エアブロー、そしてナノレベルの傷を修復する薬を使い分け、歯に傷を付けて着色しやすい歯を作らないように、さらには着色しにくい歯を作っていくように心がけて患者様の歯を輝かせます。
ナノレベルでの滑沢さは一朝一夕には得られません。まず、着色しやすい歯になっているかどうかを見分け、もし着色しやすい場合は、滑沢さを増すための処置を何回かにわたって行います。
回数を重ねることで歯の表面はだんだんと滑沢さを増していき、最終的には着色しにくい歯になります。
ナノレベルの滑沢さを得ていく過程で、研磨力の弱い歯磨き粉に切り替えていってもらいます。一般的な歯磨き粉でさえ、ナノレベルの滑沢さを妨げてしまうからです。
歯の着色、黄ばみでお悩みであれば、当医院にご来院ください。自然な歯の美しさを保ち、健やかな生活を送りましょう。
注意1:充填物や被せた歯の樹脂の表面の着色や変色においては、詰め直しや被せ直しが必要になる場合があります。
注意2:本来の歯の色以上に白くするためにはホワイトニング等の治療が必要です。