仙台市青葉区の歯科・歯医者 山村歯科医院 インプラント治療 セラミック治療 ホワイトニング スタッフ募集 歯科衛生士 歯科助手 歯科医師 求人

仙台市青葉区の歯科・歯医者 - 山村歯科医院

当院の考え方

MI(ミニマルインターベーション)とは?

山村歯科医院ではMIを治療の根本理念として考えています。
できる限り歯を削らない治療のことです。
でも、何年後かに虫歯が再発し、再び削ることになっては意味がありません!
今までの歯科治療は、治したところがまた虫歯になることを繰り返し、歯髄を取る(歯の神経を取る)ことになるケースが多かったのです。歯髄が無くなり弱くなった歯は割れてしまい抜歯に至ります。

なんで、一度治したところがまた虫歯になるのか疑問を持ったことはありませんか?
それは、詰めたり被せたりしていた材料が歯から剥がれるからです。

少しでも剥がれて隙間ができると、その隙間に細菌が侵入し、詰め物の中に虫歯ができてしまいます。
歯の表面(エナメル質)よりも詰め物が剥がれた歯の内側(象牙質)の方が虫歯になり易いので、虫歯の治療をしたところばかり、再び虫歯になってしまうのです。
どんどん悪化していく従来の治療のイメージ
どんどん悪化していく従来の治療のイメージ

そんなふうに、治したはずがどんどん悪くなる歯の治療は嫌ですよね?

山村歯科医院でも治したところがよけい悪くなるような従来の治療はしたくありません

以前は、歯、特に象牙質に強力に接着する材料はありませんでした。
だから、治した場所にムシ歯が再発することを防ぐことはできませんでした。仕方なかったのです。
けれども今は違います。材料が改良され象牙質に良く接着するようになりました。

当医院で考えるMIとは、歯は必要最小限だけ削り、そして治療後虫歯が再発しない治療です。
そして、従来であれば歯髄を取らざるを得なかった大きな虫歯であっても、歯髄を守る処置を施し、出来る限り歯髄を取らない治療です。

それが本当のMIだと信じています。そうじゃなければMIの治療をする意味がありません。
1回の削る量が少なくても、再発してまた削らなければいけなくなる治療はMIとは言えません。

歯髄を残すためには

  1. 虫歯にならない事(予防)
  2. 症状が出る前に初期治療
  3. 予後を考えたMI治療
歯髄(歯の神経)を取った歯は、変色し、弱く割れやすくなります。また、根の先に膿がたまり、腫れや痛みなどの様々な問題が生じ、最終的に抜歯に至るようになります。歯髄が生きている歯と死んでいる歯では全く性質が異なるものとして考えなければなりません。ここに書いているMIは言ってみれば歯髄を取ることにならないための治療ということになります。
歯髄が無い歯(神経の治療済みの歯)の場合は問題が起こらないようにする治療が必要になりますが、それはまた別の項目で説明いたします。ここで強調したいのは、歯を健康に保つために出来る限り歯髄を残すことが大切ということです。
MIに欠かせない良く歯とくっつく材料はレジンという樹脂です。
昔からある材料ですが、改良されて強力に歯と接着するようになりました。
ただし、表面がすり減りやすいという欠点もあります。咬み合う部分に樹脂の詰め物がある場合、咬み合わせの歯によって少しずつ削られ、何年か経つとその部分が凹んでしまいます。咬み合わせの歯がその凹みに伸びてくるので、歯や顎に負担が掛かる咬み合わせになります。
歯周病や顎関節症にならないように伸びてきた咬み合わせの歯を削る必要が生じます。